犬の好みに合わせたドッグフードを与えるべき

犬は人間になつきやすく愛嬌もあるので、高い人気を誇っています。

しかし犬を飼う事は非常に大変です。
人間の言葉が通用しないので、入念なしつけを行う必要があります。

そして、しつけによるコントロールにも限界があるのです。

例えば犬は人間と同じように食事をしますが、空腹状態になれば何でも口に含めるわけではありません。
犬は好みに合致しない食べ物を摂取しないからです。

ドッグフードを製造しているメーカーは、犬の好みの味を実現しようと苦慮しています。
どの犬からも受け入れられる味の実現は困難であるため、飼い主がフォローする必要があるのです。

具体的には飼い犬の好みに配慮したドッグフード選びになります。
正しくドッグフードを選定する事ができれば、一切無駄なく飼い犬へ与える事が可能です。

それにより飼い犬が食事不足で体調不良を起こすリスクは減ります。
犬は人間よりも体調悪化が命の危機に直結しやすいと言われています。
非常にデリケートな構造なので、僅かな悪影響が生命を脅かすのです。

犬に対して愛情があるのであれば、少しでも良質なドッグフードを与えるべきだと言えます。
それにより体調不良のリスクから逃れられるからです。

そのためにもドッグフード選びを行う際には、犬の好みを最優先するのが肝要です。

犬種によってドッグフードの好みは違う

人間は住んでいる国によって食べるものや好みが違います。
犬の場合には犬種によって好みは違うものなのでしょうか? 人によって好き嫌いがあるように、犬にもそれぞれの好き嫌いはあります。

おやつは特に良い例で、ガム系のものを全く食べない犬もいれば、好んで食べる犬もいます。

特にガムにジャーキーが巻かれたものだと、ジャーキーは食べるけれどもガムは食べないという犬が多いです。

これは、犬が「食べにくい」ものを嫌がる傾向にあるからです。
ストレス発散のために堅いガムを噛ませたり、歯磨きガムを噛ませる家庭もあるでしょう。

しかし、堅いものは食べにくいものと判断され食べない犬も多いのです。
基本的に犬は味ではなく、匂いで好き嫌いを判断すると言われています。
人間よりも嗅覚が優れているため、まずは食べ物の匂いが気になるのです。

味にも好みがありますが、味覚は人間よりも鈍いです。
そのため、甘味や濃い味を好む傾向があります。

個体差によってもドッグフードの好みは変わる

犬は塩分の消化が苦手なため、ドッグフードは薄味です。

しかし、粗悪な肉を使っていたり安くドッグフードを作る場合には食いつきを良くするために添加物を多用しています。

粗悪な原料をごまかすために、添加物で風味や味を付ける事で犬の食いつきを良くしています。

味の濃いものを好むからといって、このような味付けをしたものを与える必要はありません。
素材そのものにしっかり味が付いているものであれば好んで食べます。

こういった好みは犬種による差と言うよりは、犬の個体差によると考えたほうが良いでしょう。

犬種による違いより、身体の大きさやその犬の好き嫌いで食べ物の好みが変わるという事です。

一般的に最初に食べたものが安心感があり安定して食べるというふうに言われます。

年齢やアレルギー、肥満などの理由でフードを変えたい時には、少しずつ混ぜて与えて様子を見ましょう。

また、あまり気に入らず食べない事も考えられます。

最近では試供品が配布されているドッグフードもありますし、お試し用の小分けパックも販売されています。

まずはこういったものを試してから本格的にフードを変える事もおすすめです。

参照:「本当にそれでいいの? ドッグフードの知らないと怖い実態」
「https://www.diningdog.com」
「愛犬のために必要な事」